MOOC(ムーク)とは、Massive Open Online Courseの略で、世界中の誰でも無料または低コストで受講できるオンライン講座のことです。
国内外の一流大学や企業が提供する高品質な授業を、自宅やカフェなど、インターネットさえあればどこでも学ぶことができます。
また、ほとんどの授業はビデオ講義だけでなく、小テストやディスカッションなどの活動があります。
MOOCは、新しい学びの扉を開いてくれるツールです。
徳島大学のみなさんも興味がある授業を見つけて、自学自習に役立ててはいかがでしょうか。
以下では、利用者が多いサイトをご紹介します。
※いずれも学外サイトになります。各サイトの利用規約に従って利用してください。
■ JMOOC (ジェイムーク)
日本の講座配信プラットフォームをまとめるポータルサイト。
歴史、統計学、プログラミング、デザインなど多彩な分野の講座で学ぶことができます。日本語で提供されているため、オンライン学習初心者も安心して受講できます。
■ Coursera(コーセラ)
世界最大級のオンライン学習プラットフォーム。 スタンフォード大学、イェール大学、東京大学や、Google、IBMなどによる質の高いコース内容と幅広い学習分野が特徴です。
授業の多くは英語ですが、英語字幕表示や再生速度の調整ができます。
また、2024年3月以降、4400コース以上の授業が日本語対応となっています。
■ edX(エデックス)
世界中の有名大学(ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、京都大学など)やグローバル企業(IBM、Google、Microsoftなど)が提供するMOOC。 授業の多くは英語ですが、英語字幕表示や再生速度の調整ができます。 無料コースも多く、国内外の最新の知識や技術を学ぶことができます。
|